ワンコにさわって躾よう

ワンコを飼うと、身体を洗ったり、耳や爪の掃除をしてあげたりやらなんやらとワンコを触る機おーちゅうんは格段と増えると思おるで。そのときにワンコが嫌がらんように触ってもスムーズにお手入れすることができるように躾をしておくことが大切じゃ。

ワンコは主従関係っちゅうもんを大切にしておるで。飼い主よりワンコのほうが、関係性を上っちゅうようにワンコが判断をしてしまうと体を触られることを拒否する可能性があるんじゃ。こりょー回避するためにゃー子ワンコのうちから触っても大丈夫なように躾をしておく必要があるんじゃ。
まずは、頭や胸を触ることから始めてみてはいかがじゃろうか?頭や胸は触られてでーれー気持ちがえー部分じゃ。気持ちがえー部分から触り始めてワンコが触られることに慣れるようにするんが大切じゃ。

次にワンコの耳を触ってみましょう。耳はお手入れをしのうてはおえん場所じゃ。最初から耳に障るのではなく、顔から頭から徐々に耳に近づけていって最終的に耳に障るようにしていくようにしょー。

次に爪のお手入れをするために手足に触らなけりゃーならん。ワンコが寝とる状態のときに1本1本優しゅー触っていき、慣れたころに爪を切るやらなんやらのお手入れをはじめるようにしょー。

ワンコが寝とる状態を仰向けにさせておなかを触ってあげるようにしてみましょう。おなかを飼い主に見せることで、飼い主のほうが上なんじゃと主従関係をはっきりワンコに示すっちゅう意味も持っておるで。

しめーに歯のお手入れや薬を飲ませる場合やらなんやらのために、歯を触るようにしてみましょう。ちーとずつ唇を開いてちーとずつ歯茎を触っていくようにするんじゃ。



Posted by 枕 at 2009年08月27日03:11